|
|
|
|
上へ |
『ドルアーガの塔』(ドルアーガのとう、The Tower of Druaga)は、1984年6月にナムコ(現:バンダイナムコゲームス)より発表されたアーケードゲームおよびゲームの舞台となった塔の名前。バビロニアンキャッスルサーガの第一作。略してTODと呼ばれる場合もある。
概要
本作品のゲームデザインは『ゼビウス』でも知られる遠藤雅伸である。各フロアに隠されている宝箱を探し出すアドベンチャーゲーム的要素、主人公ギルが装備によって成長するロールプレイングゲーム的要素、剣と魔法の世界の表現によるファンタジー的要素を併せ持つ作品で、発表当時はその独特の世界設定とゲーム性から、一部ゲームファンの熱狂的な支持を受けるにとどまった。しかし、ファミリーコンピュータへの移植と攻略本の出版により幅広い人気を獲得し、1980年代のナムコを代表する一作となった。
プレイヤーは主人公ギルを操作して、悪魔ドルアーガによって塔の最上階(60階)で石にされている巫女カイを助け出し、また王国の平和のシンボルであるブルークリスタルロッドを奪回してドルアーガを倒すことを目指す。基本的には制限時間内に各種のモンスターを倒しつつ、迷路状の各フロアに配置された鍵を取得し、扉にたどり着けば次の階に進むことができる。
しかし、最上階に囚われているカイを救出するためには悪魔ドルアーガを倒さねばならず、ドルアーガを倒すためには、単にフロアをクリアするだけでなく、各フロアに隠されている宝箱(宝箱が出現しないフロアもある)からアイテムを獲得して、ギルをパワーアップさせなければならない。これらの宝箱を出現させるには、特定の条件を満たすか、特定の動作をする必要がある(例えば特定の敵を何匹か倒す、ギルを特定位置に移動させるなど)。中には「1Pスタートボタンを押す」「レバーを各方向に特定回数ずつ入力する」といった風変わりな条件もある。アイテムはギルに有利となるものが多いが、逆に不利になるものも存在する。
|
上へ |
|
ドルアーガの塔
PCエンジンソフト |
ナムコミュージアム Vol.3 PSソフト |
ドルアーガの塔
PCゲーム |
ファミリーコンピュータ ドルアーガの塔のすべてがわかる本 |
|
|
|
|
ドルアーガの塔必勝攻略法 PCエンジン完璧攻略シリーズ |
ドルアーガの塔
ファミコンソフト |
|
|
|
攻略本
ファミリーコンピュータ ドルアーガの塔のすべてがわかる本
ドルアーガの塔必勝攻略法 PCエンジン完璧攻略シリーズ |
|
 |
|
|
|
|
ウィキペディアで調べた情報を簡潔にまとめて掲載しています。
さらに詳しい情報は最下部のURLから直接ウィキペディアのゲームページへ飛べます。 |
上へ |